氷菓 15話 「十文字事件」 感想 じゅ、じゅうもじだと・・・・
テレビとPCを駆使して常に2~3競技観戦中の律ちゃん博士です(`・ω・´)ゞビシッ!!
いまも更新しながらテニス、フェンシング、柔道を観戦しながらい書いてます。
アニメ見るために寝る時間を削る生活最高だよアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
さて14話をまでの段階でとりあえず十文字事件について推理してみたのですが、果たして当たっているのか。
正解が気になるところですが、
今週も摩耶花のかわいさを中心に感想書いていきます!
![hy15[1].mp4_000488196](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/20120730215338016.jpg)
このジト目がええんや ①冒頭
![hy15[1].mp4_000015306](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/20120730223053223.jpg)
![hy15[1].mp4_000041458](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/20120730223502122.jpg)
姉が作ったお弁当つつく奉太郎のもとに、お料理コンテストを終えた3人が戻ってくる。
勝ちに満足しているのか、こんな笑顔で古典部にくる摩耶花はめずらしい。
そして気になるのがビニール袋の中身と色。
摩耶花はコンビニ弁当(セブンイレブン)派なのか(; ・`д・´)
そしてうちのオカンはコンビニ袋をすべてナイロン袋という。
![hy15[1].mp4_000051718](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/20120730223929e93.jpg)
ついに奉太郎がえるちゃんの手によって十文字事件を知ることになる。
ここからめんどくさそうな奉太郎の推理が始まる!!!
そしてえるちゃんは嬉しそう。この子はいっつもそう(´・ω・`)
②前半
![hy15[1].mp4_000178052](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/20120730224605604.jpg)
![hy15[1].mp4_000190064](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/20120730224610bf8.jpg)
興味なさそうな奉太郎にお料理研だけじゃなくアカペラ部、囲碁部、占い研究会も被害にあったと力説する里志とえる。
「気になります」発動を恐れる奉太郎の表所がおもしろい。
とりあえずゆっくり飯たべさせてやれよ。
![hy15[1].mp4_000224265](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/20120730225007589.jpg)
![hy15[1].mp4_000243534](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/20120730225010949.jpg)
気になります状態のえるに、それより氷菓を売るべきという奉太郎。
そこで里志はこの怪盗十文字の事件を壁新聞部に売り込んで奉太郎が事件を解決し、古典部を宣伝してもらおうという。
自分ではなく奉太郎を探偵役にしている里志のこの発言の真意は、彼のキャラクターを理解する上で結構重要かもしれない。15話を見終わってから、もう一度この発言に注目してほしい。
![hy15[1].mp4_000279654](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/20120730230117ff9.jpg)
![hy15[1].mp4_000302093](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/201207302301211a3.jpg)
客寄せパンダなぞ絶対にやらん!という奉太郎。
責任を感じてうつむくマヤカがかわいそ可愛い。
ここで摩耶花のためにパンダぐらい喜んでやるよ、って言えばフラグがたつのにもったいない。
しかしマヤカは里志との関係をみるに少し冷たくされた方が追いかけちゃうタイプかもしれん。
だれかそんな同人ゲーをおねがいします。
![hy15[1].mp4_000305513](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/20120730230513a7d.jpg)
![hy15[1].mp4_000314981](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/201207302305184f3.jpg)
![hy15[1].mp4_000365031](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/20120730230523526.jpg)
被害をうけたクラブの頭文字がが「あいうえお」順なことに気づく3人。
よしよし、さすがにここまでは私の推理を正解としてもよさそうだ。
ただわざわざ極めつけに簡単とまで言わないでもええやん、奉太郎くん。。。
それにしもて今週はジト目摩耶花が多い。まさに俺得
![hy15[1].mp4_000417667](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/20120730231418b58.jpg)
園芸部から水鉄砲が盗まれたと連絡うける里志。
さらにABS殺人事件をヒントに盗まれたものとクラブ名との頭文字の一致に気づく古典部。
ふむ、ここまでも推理どおり。歯医者の待合室で考えた甲斐があった。
問題はここからどう犯人にたどり着くかだ・・・
![hy15[1].mp4_000429929](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/2012073023332924f.jpg)
![hy15[1].mp4_000435560](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/20120730233335b00.jpg)
奉太郎「犯人の署名はなんだ?」
里志「じゅうもんじだけど」
奉太郎「なぜそう読む。普通に読めばじゅうもじだろうが」
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!! (`・д´・ ;)
完全に作者に裏をかかれた!!!!!
あの犯行声明カードを始めて読者に見せる時に、これ見よがしに十文字さんを登場させる、すべては孔明な罠だったのか!!!!
なんてミスリードだああああ( ;゚皿゚)ノシΣバンバン!!
![hy15[1].mp4_000446571](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/2012073023404721b.jpg)
最後の十文字目が「こてんぶ」になることを売り込んで来いという奉太郎。
それを受けて何か思いついて部屋を出て行く里志。
一人で犯人探しをするつもりだろうか。
今回の文化祭の話は奉太郎の省エネ人間からの脱却と、それに伴う里志の奉太郎との関係性の変化などがテーマなのではないだろうか。謎解きばかりでなくこのへんの青年の心情描写が他のミステリーマンガと氷菓の違いだろう。
![hy15[1].mp4_000484984](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/20120730234822f05.jpg)
![hy15[1].mp4_000486777](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/20120730234826413.jpg)
![hy15[1].mp4_000488070](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/20120730234829aa2.jpg)
今週のご褒美タイム
この2人は2人きりになると、なんともバツの悪いさながら熟年夫婦のような空気感がただよい、それが摩耶花派の私にとっては最高のご褒美である。
この2人の同人誌かきてえええええええええ!!!
脳内では簡単にかけるのに!!おかしい!!だれか!!おねがい!!
![hy15[1].mp4_000540998](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/201207302357130c2.jpg)
![hy15[1].mp4_000664497](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/20120730235717e08.jpg)
壁新聞部にタレコミにいくえるちゃん。
ある意味入須の教えどおりに説得を実行するが、遠垣内は意味が分からず説得は失敗する。
しかし十文字事件については興味深々で「あいうえお」順について話すえるちゃん。
壁新聞部はカッターナイフをやられたらしい。
ただ気になるのは最後にえるが「あそこで念を押すなんて、遠垣内さんを疑うのと同じです」と発言したこと。
これは入須が人を信用していないことへの暗喩だったりするのではないだろうか。
あとえるちゃんは基本~してやるから~してくれ、という交渉自体が打算的で嫌いなのだろう。
![hy15[1].mp4_000714964](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/201207310003347ae.jpg)
![hy15[1].mp4_000751625](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/20120731000338157.jpg)
えるから壁新聞が被害を受けたことを聞いて次は奇術部と意気込む里志。
奇術部に張り込んで犯行の現場をおさえようとする里志。
なにやら自分が犯人を捕まえることにやっきになってるようにも見える。
それを見たえるちゃんの不思議そうな顔が非常に印象的。
③後半
![hy15[1].mp4_000779195](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/20120731000905b87.jpg)
奇術部で張り込んでる里志のとこに谷君登場。
谷君と推理がかぶる里志は確実に負けフラグがたっているとしか思えない。
里志は奉太郎には勝てない&谷君といい勝負する程度の推理力というのを表現しているのだろうか。
ただ何かとこの作者はミステリーファンを煽るのが好きなようだ。
![hy15[1].mp4_000842383](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/2012073100163509b.jpg)
またイチャイチャしてるようにしか見えない2人。
おれもこんな高校生活おくりたかった(注:男子校出身)
この2人だけのシーンは少ないので非常に貴重である。
そして「あいうえお」順に犯行をおかす犯人の意図を推理する奉太郎。
犯行の順番から次の犯行を予想し、その現場を押さえようとする里志と犯人意図を推理しそこから犯人にアプローチしていこうとする奉太郎。
両者の対比が著しい。
![hy15[1].mp4_000861485](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/20120731004312047.jpg)
![hy15[1].mp4_000896770](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/20120731004329c20.jpg)
古典部に残った摩耶花はやはりマン研行くのは結構気が重いのだろう。
そういえばマヤカのコスプレ装いがサリーちゃんだと気づいたのは14話のエンディングのクレジット見たときだったわ。け、けっしてコンパクトを見て気づいたんじゃないんだからね///
カタギさんがいない場所でもコスプレは禁句のようだ。
それにしてもマヤカわいい。やっぱり京アニショップのポスターがほしくなってきた。
夏コミで何かマヤカグッズがあれば衝動買いするだろう
あとわらしべが今後どのように十文字事件につながっていくのかは注目。
![hy15[1].mp4_000960876](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/201207310050001d2.jpg)
奇術部を見に来る入須先輩
里志の席を隣に座らないのは、彼に期待するものがないからだろう。
キミか、と里志の名前を呼ばないのも8話とのつながりではないだろうか。
ただやっぱり1人で奇術見に来る入須先輩は
友達いないんじゃね?
![hy15[1].mp4_001040456](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/20120731005715327.jpg)
奇術を見に来るキング先輩と部長、そして生徒会長、田名辺委員長。
ついにマン研が十文字事件にからんでくるのか。この2人がここにいることはこの先大事になるかもしれない。
生徒会長は文化祭開始宣言以来の登場かな。
そんな中キャンドルが盗まれてることに気づいて絶句する里志。
いやいや事前に盗まれてることはお料理研の時点できづけよ(´・ω・`)
![hy15[1].mp4_001088253](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/20120731010321cd3.jpg)
![hy15[1].mp4_001131839](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/20120731010333c96.jpg)
再び寿ミクさんのいびりキタ――(゚∀゚)――!!
寿さんのドSキャラは貴重すぎる。
やっぱりボカロ集団は1つの派閥なんだろうな。
マヤカをいびるボカロ集団を一喝するキング先輩がかっこよすぎる!
あれだ、格好が格好だけにそれ町の紺先輩にしか見えないな!
キング先輩はマヤカのことからかいながらも、気に入ってるんだろうな。
そしてその理由が「夕べには骸に」と関係しているのだろう。
![hy15[1].mp4_001277943](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/20120731011110de9.jpg)
黄昏るマヤカを慰める部長。
部長はキング先輩と友達で、マヤカとの対立も本気じゃないという。
マン研に人を呼ぶための芝居だったってことだろうか。
さらに「夕べには骸に」の作者の1人である「アンジョウ ハルナ」とキング先輩も友達だったらしい。
もう一人の作者(作画)がキング先輩じゃないのだろうか、ポスターげきうまだったし。
でもそうだとしたら絵柄でマヤカが気づいてもおかしくないだろう。
キング先輩が「本気じゃなかった」ということについては考察が必要だ。
![hy15[1].mp4_001432472](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/20120731011754c23.jpg)
壁新聞に古典部が載っていて喜ぶえるちゃん
奇術部で犯人を捕まえられなかったことを悔やむ里志と、それを予想して奉太郎。
やはり2人の関係に変化がみられる。というより里志がムキになってるといったかんじか。
壁新聞のことを報告をみてえるが疲れてることを見抜く奉太郎。
あだち充が大好きな表現である。
氷菓の売れ行きを気にするマヤカはやはり責任を感じているのだろう。
![hy15[1].mp4_001482147](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/201207310123592f1.jpg)
「ボディートーク」、「夕べには骸に」の2つの漫画とと自分の漫画をくらべ落ち込むマヤカ。
さらにそれと自分のマンガを比べて落ち込む私。
( ・ω・)すまん、落ち込むほどのレベルですらなかったわ!
![hy15[1].mp4_001527067](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/20120731012848a36.jpg)
奉太郎に対抗心を燃やし自分が犯人を捕まえてみせるという里志。
なにが彼をここまで躍起にさせるのか。
そんな人はぜひ今一度1話から見直すことをおすすめします。
奉太郎の変化とともに彼も単なるデータベースから脱却したい意図が見え隠れしているはず!
でも負けフラグびんびんだけどな!!
④次回予告
![hy15[1].mp4_001547921](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/20120731012851af3.jpg)
ペロッ。・・・この元ネタは・・・・ら、らんま?
と、推理してみる。(最初コエンマかとおもったのは内緒)
以上
また長くなってしまった。
これ書いてるうちに松本選手が金メダルとるわ、体操男子団体はじまるわで大忙し。
とりあえず考察の修正等はTARI TARIや信奈、イクリプスの感想がおわってから書きます(´・ω・`)
月曜中にはアップしたかったけど、結局日をまたいでしまったぜ。
お待たせして申し訳ない。
ざっと読み返しても長すぎるわな!!
いよいよ来週からは回答がはじまっていきそうな雰囲気なので、是非皆さんも推理して氷菓をたのしみましょう~!
マタネ(´∀`)ノ
氷菓 限定版 第2巻 [Blu-ray] 氷菓 (角川文庫) 氷菓 (1) (カドカワコミックスAエース)
氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray] 氷菓 限定版 第3巻 [Blu-ray] 愚者のエンドロール (角川文庫)
いまも更新しながらテニス、フェンシング、柔道を観戦しながらい書いてます。
アニメ見るために寝る時間を削る生活最高だよアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
さて14話をまでの段階でとりあえず十文字事件について推理してみたのですが、果たして当たっているのか。
正解が気になるところですが、
今週も摩耶花のかわいさを中心に感想書いていきます!
![hy15[1].mp4_000488196](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/20120730215338016.jpg)
このジト目がええんや ①冒頭
![hy15[1].mp4_000015306](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/20120730223053223.jpg)
![hy15[1].mp4_000041458](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/20120730223502122.jpg)
姉が作ったお弁当つつく奉太郎のもとに、お料理コンテストを終えた3人が戻ってくる。
勝ちに満足しているのか、こんな笑顔で古典部にくる摩耶花はめずらしい。
そして気になるのがビニール袋の中身と色。
摩耶花はコンビニ弁当(セブンイレブン)派なのか(; ・`д・´)
そしてうちのオカンはコンビニ袋をすべてナイロン袋という。
![hy15[1].mp4_000051718](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/20120730223929e93.jpg)
ついに奉太郎がえるちゃんの手によって十文字事件を知ることになる。
ここからめんどくさそうな奉太郎の推理が始まる!!!
そしてえるちゃんは嬉しそう。この子はいっつもそう(´・ω・`)
②前半
![hy15[1].mp4_000178052](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/20120730224605604.jpg)
![hy15[1].mp4_000190064](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/20120730224610bf8.jpg)
興味なさそうな奉太郎にお料理研だけじゃなくアカペラ部、囲碁部、占い研究会も被害にあったと力説する里志とえる。
「気になります」発動を恐れる奉太郎の表所がおもしろい。
とりあえずゆっくり飯たべさせてやれよ。
![hy15[1].mp4_000224265](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/20120730225007589.jpg)
![hy15[1].mp4_000243534](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/20120730225010949.jpg)
気になります状態のえるに、それより氷菓を売るべきという奉太郎。
そこで里志はこの怪盗十文字の事件を壁新聞部に売り込んで奉太郎が事件を解決し、古典部を宣伝してもらおうという。
自分ではなく奉太郎を探偵役にしている里志のこの発言の真意は、彼のキャラクターを理解する上で結構重要かもしれない。15話を見終わってから、もう一度この発言に注目してほしい。
![hy15[1].mp4_000279654](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/20120730230117ff9.jpg)
![hy15[1].mp4_000302093](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/201207302301211a3.jpg)
客寄せパンダなぞ絶対にやらん!という奉太郎。
責任を感じてうつむくマヤカがかわいそ可愛い。
ここで摩耶花のためにパンダぐらい喜んでやるよ、って言えばフラグがたつのにもったいない。
しかしマヤカは里志との関係をみるに少し冷たくされた方が追いかけちゃうタイプかもしれん。
だれかそんな同人ゲーをおねがいします。
![hy15[1].mp4_000305513](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/20120730230513a7d.jpg)
![hy15[1].mp4_000314981](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/201207302305184f3.jpg)
![hy15[1].mp4_000365031](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/20120730230523526.jpg)
被害をうけたクラブの頭文字がが「あいうえお」順なことに気づく3人。
よしよし、さすがにここまでは私の推理を正解としてもよさそうだ。
ただわざわざ極めつけに簡単とまで言わないでもええやん、奉太郎くん。。。
それにしもて今週はジト目摩耶花が多い。まさに俺得
![hy15[1].mp4_000417667](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/20120730231418b58.jpg)
園芸部から水鉄砲が盗まれたと連絡うける里志。
さらにABS殺人事件をヒントに盗まれたものとクラブ名との頭文字の一致に気づく古典部。
ふむ、ここまでも推理どおり。歯医者の待合室で考えた甲斐があった。
問題はここからどう犯人にたどり着くかだ・・・
![hy15[1].mp4_000429929](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/2012073023332924f.jpg)
![hy15[1].mp4_000435560](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/20120730233335b00.jpg)
奉太郎「犯人の署名はなんだ?」
里志「じゅうもんじだけど」
奉太郎「なぜそう読む。普通に読めばじゅうもじだろうが」
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!! (`・д´・ ;)
完全に作者に裏をかかれた!!!!!
あの犯行声明カードを始めて読者に見せる時に、これ見よがしに十文字さんを登場させる、すべては孔明な罠だったのか!!!!
なんてミスリードだああああ( ;゚皿゚)ノシΣバンバン!!
![hy15[1].mp4_000446571](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/2012073023404721b.jpg)
最後の十文字目が「こてんぶ」になることを売り込んで来いという奉太郎。
それを受けて何か思いついて部屋を出て行く里志。
一人で犯人探しをするつもりだろうか。
今回の文化祭の話は奉太郎の省エネ人間からの脱却と、それに伴う里志の奉太郎との関係性の変化などがテーマなのではないだろうか。謎解きばかりでなくこのへんの青年の心情描写が他のミステリーマンガと氷菓の違いだろう。
![hy15[1].mp4_000484984](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/20120730234822f05.jpg)
![hy15[1].mp4_000486777](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/20120730234826413.jpg)
![hy15[1].mp4_000488070](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/20120730234829aa2.jpg)
今週のご褒美タイム
この2人は2人きりになると、なんともバツの悪いさながら熟年夫婦のような空気感がただよい、それが摩耶花派の私にとっては最高のご褒美である。
この2人の同人誌かきてえええええええええ!!!
脳内では簡単にかけるのに!!おかしい!!だれか!!おねがい!!
![hy15[1].mp4_000540998](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/201207302357130c2.jpg)
![hy15[1].mp4_000664497](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/20120730235717e08.jpg)
壁新聞部にタレコミにいくえるちゃん。
ある意味入須の教えどおりに説得を実行するが、遠垣内は意味が分からず説得は失敗する。
しかし十文字事件については興味深々で「あいうえお」順について話すえるちゃん。
壁新聞部はカッターナイフをやられたらしい。
ただ気になるのは最後にえるが「あそこで念を押すなんて、遠垣内さんを疑うのと同じです」と発言したこと。
これは入須が人を信用していないことへの暗喩だったりするのではないだろうか。
あとえるちゃんは基本~してやるから~してくれ、という交渉自体が打算的で嫌いなのだろう。
![hy15[1].mp4_000714964](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/201207310003347ae.jpg)
![hy15[1].mp4_000751625](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/20120731000338157.jpg)
えるから壁新聞が被害を受けたことを聞いて次は奇術部と意気込む里志。
奇術部に張り込んで犯行の現場をおさえようとする里志。
なにやら自分が犯人を捕まえることにやっきになってるようにも見える。
それを見たえるちゃんの不思議そうな顔が非常に印象的。
③後半
![hy15[1].mp4_000779195](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/20120731000905b87.jpg)
奇術部で張り込んでる里志のとこに谷君登場。
谷君と推理がかぶる里志は確実に負けフラグがたっているとしか思えない。
里志は奉太郎には勝てない&谷君といい勝負する程度の推理力というのを表現しているのだろうか。
ただ何かとこの作者はミステリーファンを煽るのが好きなようだ。
![hy15[1].mp4_000842383](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/2012073100163509b.jpg)
またイチャイチャしてるようにしか見えない2人。
おれもこんな高校生活おくりたかった(注:男子校出身)
この2人だけのシーンは少ないので非常に貴重である。
そして「あいうえお」順に犯行をおかす犯人の意図を推理する奉太郎。
犯行の順番から次の犯行を予想し、その現場を押さえようとする里志と犯人意図を推理しそこから犯人にアプローチしていこうとする奉太郎。
両者の対比が著しい。
![hy15[1].mp4_000861485](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/20120731004312047.jpg)
![hy15[1].mp4_000896770](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/20120731004329c20.jpg)
古典部に残った摩耶花はやはりマン研行くのは結構気が重いのだろう。
そういえばマヤカの
カタギさんがいない場所でもコスプレは禁句のようだ。
それにしてもマヤカわいい。やっぱり京アニショップのポスターがほしくなってきた。
夏コミで何かマヤカグッズがあれば衝動買いするだろう
あとわらしべが今後どのように十文字事件につながっていくのかは注目。
![hy15[1].mp4_000960876](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/201207310050001d2.jpg)
奇術部を見に来る入須先輩
里志の席を隣に座らないのは、彼に期待するものがないからだろう。
キミか、と里志の名前を呼ばないのも8話とのつながりではないだろうか。
ただやっぱり1人で奇術見に来る入須先輩は
友達いないんじゃね?
![hy15[1].mp4_001040456](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/20120731005715327.jpg)
奇術を見に来るキング先輩と部長、そして生徒会長、田名辺委員長。
ついにマン研が十文字事件にからんでくるのか。この2人がここにいることはこの先大事になるかもしれない。
生徒会長は文化祭開始宣言以来の登場かな。
そんな中キャンドルが盗まれてることに気づいて絶句する里志。
いやいや事前に盗まれてることはお料理研の時点できづけよ(´・ω・`)
![hy15[1].mp4_001088253](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/20120731010321cd3.jpg)
![hy15[1].mp4_001131839](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/20120731010333c96.jpg)
再び寿ミクさんのいびりキタ――(゚∀゚)――!!
寿さんのドSキャラは貴重すぎる。
やっぱりボカロ集団は1つの派閥なんだろうな。
マヤカをいびるボカロ集団を一喝するキング先輩がかっこよすぎる!
あれだ、格好が格好だけにそれ町の紺先輩にしか見えないな!
キング先輩はマヤカのことからかいながらも、気に入ってるんだろうな。
そしてその理由が「夕べには骸に」と関係しているのだろう。
![hy15[1].mp4_001277943](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/20120731011110de9.jpg)
黄昏るマヤカを慰める部長。
部長はキング先輩と友達で、マヤカとの対立も本気じゃないという。
マン研に人を呼ぶための芝居だったってことだろうか。
さらに「夕べには骸に」の作者の1人である「アンジョウ ハルナ」とキング先輩も友達だったらしい。
もう一人の作者(作画)がキング先輩じゃないのだろうか、ポスターげきうまだったし。
でもそうだとしたら絵柄でマヤカが気づいてもおかしくないだろう。
キング先輩が「本気じゃなかった」ということについては考察が必要だ。
![hy15[1].mp4_001432472](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/20120731011754c23.jpg)
壁新聞に古典部が載っていて喜ぶえるちゃん
奇術部で犯人を捕まえられなかったことを悔やむ里志と、それを予想して奉太郎。
やはり2人の関係に変化がみられる。というより里志がムキになってるといったかんじか。
壁新聞のことを報告をみてえるが疲れてることを見抜く奉太郎。
あだち充が大好きな表現である。
氷菓の売れ行きを気にするマヤカはやはり責任を感じているのだろう。
![hy15[1].mp4_001482147](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/201207310123592f1.jpg)
「ボディートーク」、「夕べには骸に」の2つの漫画とと自分の漫画をくらべ落ち込むマヤカ。
さらにそれと自分のマンガを比べて落ち込む私。
( ・ω・)すまん、落ち込むほどのレベルですらなかったわ!
![hy15[1].mp4_001527067](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/20120731012848a36.jpg)
奉太郎に対抗心を燃やし自分が犯人を捕まえてみせるという里志。
なにが彼をここまで躍起にさせるのか。
そんな人はぜひ今一度1話から見直すことをおすすめします。
奉太郎の変化とともに彼も単なるデータベースから脱却したい意図が見え隠れしているはず!
でも負けフラグびんびんだけどな!!
④次回予告
![hy15[1].mp4_001547921](http://blog-imgs-45.fc2.com/p/u/g/pugipugipugi/20120731012851af3.jpg)
ペロッ。・・・この元ネタは・・・・ら、らんま?
と、推理してみる。(最初コエンマかとおもったのは内緒)
以上
また長くなってしまった。
これ書いてるうちに松本選手が金メダルとるわ、体操男子団体はじまるわで大忙し。
とりあえず考察の修正等はTARI TARIや信奈、イクリプスの感想がおわってから書きます(´・ω・`)
月曜中にはアップしたかったけど、結局日をまたいでしまったぜ。
お待たせして申し訳ない。
ざっと読み返しても長すぎるわな!!
いよいよ来週からは回答がはじまっていきそうな雰囲気なので、是非皆さんも推理して氷菓をたのしみましょう~!
マタネ(´∀`)ノ
![氷菓 限定版 第2巻 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51XqJoIp8RL._SS200_.jpg)


氷菓 限定版 第2巻 [Blu-ray] 氷菓 (角川文庫) 氷菓 (1) (カドカワコミックスAエース)
![氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51QsYu1OA5L._SS200_.jpg)
![氷菓 限定版 第3巻 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51Y6HLzXT7L._SS200_.jpg)

氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray] 氷菓 限定版 第3巻 [Blu-ray] 愚者のエンドロール (角川文庫)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
トラックバック
「わたし!気になります!」
前口上まで入り表情も実に気合の入った気になりますw
奉太郎のくるぞくるぞという反応に視聴者としてもなにやら緊張感が増してきた今週のえるの決め台詞だったw 新技気になりますキャンセルで対抗した折木さんだけど里志の連携もありあえ?...
とりあえず今回は事件の概要と犯人が目指すであろう犯行の形の予測が出来るようになったところで終わりで、まだ文化祭二日目でした。古典部的に気になるあの山は一日目最後のときの173部から自力で売った16部と入須先輩に頼んだ20部が減って残り137部へと減りました…が、...
氷菓 第1話 ~ 第15話 十文字事件
省エネを信条とする高校一年生、折木奉太郎は、ひょんなことから廃部寸前のクラブ「古典部」に入部することに。「古典部」で出会った好奇心旺盛なヒロイン、千反田...
うーん、犯行声明の差出人の十文字って、十文字(じゅうもじ)を意味しているのと同時に、犯人の名前も現している…つまり十文字かほさんが犯人じゃないかと思うのですが、どうなのでしょうか…
簡単なあ...
氷菓 15話「十文字事件」
の感想を
いまだ完売は程遠し、山積みにされた例の”アレ”
そんな所に宣伝効果絶大の十文字事件が勃発、これに乗らない手はないが…
肝心の古典部の探偵「折木 奉太郎」には、やる気の欠片も無かった
『 氷菓 』京都アニメーション?...
「十文字」の謎を追え―
氷菓の第15話を見ました
第15話 十文字事件
「珍しく弁当を作ってくれたのは有難いが、姉貴よ…何故エスニック…?」
奉太郎がお弁当を食べていると、ワイルド・ファイアに勝ったえると里志と摩耶花が...
初の挑戦。
奉太郎のお弁当の豪華さ。
氷菓 通常版 第1巻 [DVD](2012/06/29)中村悠一、佐藤聡美 他商品詳細を見る
学園祭が始まってから、ちょくちょくと発生する盗難事件。十文字事件を解決するために、折木 奉太郎は動きだしました。というか...
「奉太郎、十文字は僕が捕まえてみせるよ」
お料理対決では見事優勝した古典部だったが、
それでも宣伝だけでは弱いという里志。
もっと派手なことをやらないと!ということで、
十文字事件と奉太郎をセットで売り込むことを提案する。
#15 『十文字事件』
相も変らぬ失笑改悪ではあるが、苦言を呈し続けていてもキリがない。
とはいえ〝低脳じみた太鼓持ち〟をする気もサラサラないので、苦肉の策としてポイントだけを並べてみることにす...
「いつものアレ」発動w。
奉太郎くんのところに、摩耶花ちゃん、里志くん、えるちゃんが戻ってきた。当然、話は「怪盗十文字」の件w。盗まれたクラブの名前から奉太郎くんが法則性を導き出す。
...
えるちゃんたちは、ワイルド・ファイアに勝って古典部に帰還。
奉太郎の出した小麦粉での勝利で盛り上がってますね(´▽`*)
そしてもうひとつ...
カンヤ祭の裏で暗躍する怪盗・十文字の謎でも盛り上がってましたw
「十文字事件」
奉太郎、十文字は僕が捕まえてみせるよ
盗難事件の謎に迫りはじめた古典部。わらしべプロトコルは継続中…?
氷菓の15話を見ました。
いやー、よかったですね。
ネゴシエーター
えるたそな!!
壁新聞部に十文字事件で古典部を
取り上げてもらおうと交渉するえるちゃん。
入須先輩に教えてもらった交渉術を実践しようと
遠...
里志のライバル宣言!? 脱・データベエースで男気を見せることはできるのかっ
文化祭、結構引っ張りますね。
この分だと次回でもまだ解決しなさそうな感じですよ。
奉太郎は十文字事件について、えるが気になるから仕方なく考えてるって
惚れてるじゃないですか(笑)
お料理対決「...
氷菓の感想です。
十文字事件に乗っかっていこう!
氷菓 限定版 第2巻 [Blu-ray]『奉太郎は変わった、いや真価を発揮した』
製作:京都アニメーション
監督:武本康弘
原作・構成協力:米澤穂信
折木奉太郎:中村悠一
千反田える:佐藤聡美
福部里志:阪口大助
伊原摩耶花: 茅野愛衣
[氷果] ブログ村キーワード
氷菓 第15話 「十文字事件」 #kotenbu2012 #ep15
京都アニメーションの渾身の作品。原作は、米澤 穂信氏。青春ミステリーということでどんな内容なのか楽しみ。
OP...
【十文字事件】
氷菓 限定版 第2巻 [Blu-ray]出演:中村悠一角川書店(2012-07-27)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
いつものアレが発動する!?(急いで阻止を・・・)
投稿者・ピッコロ
未完成ストライド(2012/08/08)こだまさおり商品詳細を見る
☆氷菓 第14話 「ワイルド・ファイア」の感想をポッドキャストにて収録!
爽やか学園青春ストーリーで実に感動的だった...
氷菓 -HYOUKA-
第15話 『十文字事件』 感想
次のページへ
URL :