やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 1話 ある意味王道ラブコメかもしれない
0時からのニコ生先行の「デート・ア・ライブ」に備えて準備万端の律ちゃん博士です(`・ω・´)ゞ
それまでになんとしても記事をかきあげねば・・・。
おれいももあるし今期は大忙しやでぇ(´・ω・`)
春アニメ4つめはラノベ原作の「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」
当然のことながら原作は読んでいません!
最近良くある文章系タイトル&ぼっち系主人公&マイナー部活動とテンプレ要素満載のなかどういった展開を見せるのか!?
ありがちなハーレム展開となっていくのかじっくり見ていきたいと思います。

ヒロインはレッドデータガールと同じ早見沙織。
宙のまにまにの頃からは想像できないほど人気声優になったなぁ
冒頭なんか中2的なことを延々とかたる主人公。
話をまとめるとリア充爆発しろってことらしい。
そういう主人公がリア充になるんだろ・・・'`ィ'`ィ ┐(´Д`┌

OP
歌っているのはニコニコのガゼル名義で有名な「やなぎなぎ」
あ、あの君の知らない物語のボーカルの人ね(実はニコニコ出身の歌手をぜんぜん知らないという・・・)
OP見る限りこの3人が話しのと中心となるのかな。
作画も曲もよく本編に期待が持てるOPだ!

冒頭の作文の内容で先生に怒られる主人公。
セクシーな先生の声を演じるのはレールガンで固法先輩のルームメイトで存在感のある演技をしていた柚木涼香。
年齢の話をすると起こる様子から見て未婚なのだろう。
そんな先生に主人公はとある教室に連れて行かれる。

つれていかれ先の教室にはヒロインの雪ノ下雪乃がいた。
このヒロインは国際教養科J組っていう頭の良いクラスのトップといういわゆる天才。
先生は主人公にここでヒロインと部活動することを命じ、ヒロインに主人公孤独体質を公正するよう頼む。
普通のクラブではないようだが、果たして何部なのだろうか。
最初は断るヒロインだったが先生の頼みということもあって了承する。

ヒロインと二人きりになり昔の告白の失敗を思い出す主人公。
どうやらその失敗がトラウマとなっており、女と話すのは若干苦手なようだ。
よそよそ主人公をよそに涼しい顔で本を読むヒロインにここが何部なのか尋ねる。


逆に主人公に女煮を最後に話したのは何年ぶりか、とかなり失礼な質問をぶつける・・・。
ここでまた主人公の2年前のトラウマ再び。
過去のトラウマが原因でぼっちになってしまった主人公を助けてあげるのがこの奉仕部だと説明するヒロイン
それにしてもこの2人かなり理屈っぽい・・・。

主人公の性格を変えるかどうかについて言い争う2人。
これだけ理屈っぽいと確かに女からひかれてしまうな・・・・。
作者のことはよく知らないがきっと男だろうな。

言い争いの決着は勝負できめろといきなり少年漫画的な展開に!
内容はどちらが人に奉仕できるか、負けたほうは勝ったほうの何でもいうことを聞くと。
この辺はなにか後半への前振りだろうか。
せんせいの安い挑発あえてヒロインがのったところで後半へ。

主人公に友達いるのかと尋ねられ昔いじめられたことを告白する雪乃。
主人公は友達いそうなのにというが、いやこういうタイプは確実に女から虐められるだろ・・・
優秀な人間ほど生きずらいこの世界を奉仕によって変えるという。
( ・ω・)優秀な人間って誰とでも仲良くできるっていうのがおじさんが33年生きてきた答えなんだけど、高校生にそれはわからんか・・。

似たもの同士友達にならないか?という主人公の提案を即答で断る雪乃。
このへんのギャグのテンポはなかなか良い。

するとそこにもう一人のヒロイン由比ヶ浜結衣登場!
声優は咲~阿知賀編で憧ちゃんを演じた東山奈央
やっぱり可愛い声してます!


主人公のことをヒッキーと言うわ、自分のこと処女と告白するわかなりのおバカキャラのようだ。
しかし2人とは違い愛想がよく、実は良い子なオーラがぷんぷんとする(; ・`д・´)

好きな子にクッキーを作りたいという願いを手助けするためここからいきなり料理パート。
そしてこの2人の立ち絵から結衣ちゃん>雪乃であることが判明しました(胸的な意味で)(`・ω・´)ゞ


お約束のごとく料理が苦手結衣ちゃん。
才能がないと落ち込む結衣ちゃんだったが、努力が足りないだけと怒る雪乃。
しかしその怒る雪乃をかっこいいとガチレズ臭を漂わせる結衣ちゃん。
次はちゃんとやると言う結衣ちゃんに雪乃ちゃんはお手本を見せて作り方を教える。

それでも失敗する結衣ちゃん。
明らかに焦げてるので上手い下手の問題ではなく単にオーブンの温度と時間を間違えてるだけではないだろうか・・・・とマジレス(; ・`д・´)
失敗に落ち込む2人に本当に上手いクッキーご馳走してやるから10分後ここにこいと言う主人公。
ちなみにこの美味しんぼネタは創作ネタで原作のいろんなセリフをつなげたものであることに注意だ!!
(昔気になって原作読み返して半日過ごしたことがある(´・ω・`))

10分後2人にクッキーを食べさせるもあまり美味しくないという。
それもそのはずそのクッキーは結衣ちゃんがつくったものだったのだー!!!
その心は男は話しかけられただけで勘違いする動物だからクッキーもらえただけで満足し、味なんか気にしてないという自身の体験に基づくものだった。
このあたりは男目線の意見をうまく表現している・・・やはり作者は男だな。
ただ男が好きって告白してまじきもいって返す女がいたら是非教えて欲しい。
そんな女はドM界にとっては神のような存在である。

「ヒッキーも(男心が)ゆれるの?」
と、ここでまさかの1話から主人公へのフラグをおったてる結衣ちゃん。
初めから主人公のことを知ってたようだし過去に何かあった系か・・・。
ということはクッキーを渡したい相手というのは主人公なのだろうか(; ・`д・´)

後日お礼として2人にクッキーをもってくる結衣ちゃん。
雪乃のことを気にいったのかお昼一緒にたべることや放課後部活動手伝うと友達のように振舞う。
それにちょっと戸惑っている雪乃がおもしろい。

そんな2人をみて教室でていく主人公にクッキーを渡す結衣ちゃん。
完全にラブコメですやん!
どこが間違ってるんだ!
正解だよ!ラブコメとして満点だよ!
こんな青春だれもがおくりたいわああああああ!!ほげえええええええ!!
ほんとにリア充爆発しろだわ!!!
( ・ω・)ふう、以上
前半は理屈っぽいセリフばかりで動きが少なくちょっと退屈に思われたが結衣ちゃんがでてきて一気に雰囲気がかわり最後にはまさかのラブコメ展開。
悔しいがしてやられたといわざるをえない・・・ぐぬぬ。
次回予告見る限り新キャラもどんどん出てきそうなのでどういったラブコメが見られるのか非常に楽しみである。
( ・ω・)あ、ちなみにいつでも女子からの手作りクッキーはうけつけてますので。
( ・ω・)・・・
( ・ω・ )
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。7 ドラマCD付き やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。7 (ガガガ文庫)
「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」オープニングテーマ
それまでになんとしても記事をかきあげねば・・・。
おれいももあるし今期は大忙しやでぇ(´・ω・`)
春アニメ4つめはラノベ原作の「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」
当然のことながら原作は読んでいません!
最近良くある文章系タイトル&ぼっち系主人公&マイナー部活動とテンプレ要素満載のなかどういった展開を見せるのか!?
ありがちなハーレム展開となっていくのかじっくり見ていきたいと思います。

ヒロインはレッドデータガールと同じ早見沙織。
宙のまにまにの頃からは想像できないほど人気声優になったなぁ

冒頭なんか中2的なことを延々とかたる主人公。
話をまとめるとリア充爆発しろってことらしい。
そういう主人公がリア充になるんだろ・・・'`ィ'`ィ ┐(´Д`┌

OP
歌っているのはニコニコのガゼル名義で有名な「やなぎなぎ」
あ、あの君の知らない物語のボーカルの人ね(実はニコニコ出身の歌手をぜんぜん知らないという・・・)
OP見る限りこの3人が話しのと中心となるのかな。
作画も曲もよく本編に期待が持てるOPだ!

冒頭の作文の内容で先生に怒られる主人公。
セクシーな先生の声を演じるのはレールガンで固法先輩のルームメイトで存在感のある演技をしていた柚木涼香。
年齢の話をすると起こる様子から見て未婚なのだろう。
そんな先生に主人公はとある教室に連れて行かれる。

つれていかれ先の教室にはヒロインの雪ノ下雪乃がいた。
このヒロインは国際教養科J組っていう頭の良いクラスのトップといういわゆる天才。
先生は主人公にここでヒロインと部活動することを命じ、ヒロインに主人公孤独体質を公正するよう頼む。
普通のクラブではないようだが、果たして何部なのだろうか。
最初は断るヒロインだったが先生の頼みということもあって了承する。

ヒロインと二人きりになり昔の告白の失敗を思い出す主人公。
どうやらその失敗がトラウマとなっており、女と話すのは若干苦手なようだ。
よそよそ主人公をよそに涼しい顔で本を読むヒロインにここが何部なのか尋ねる。


逆に主人公に女煮を最後に話したのは何年ぶりか、とかなり失礼な質問をぶつける・・・。
ここでまた主人公の2年前のトラウマ再び。
過去のトラウマが原因でぼっちになってしまった主人公を助けてあげるのがこの奉仕部だと説明するヒロイン
それにしてもこの2人かなり理屈っぽい・・・。

主人公の性格を変えるかどうかについて言い争う2人。
これだけ理屈っぽいと確かに女からひかれてしまうな・・・・。
作者のことはよく知らないがきっと男だろうな。

言い争いの決着は勝負できめろといきなり少年漫画的な展開に!
内容はどちらが人に奉仕できるか、負けたほうは勝ったほうの何でもいうことを聞くと。
この辺はなにか後半への前振りだろうか。
せんせいの安い挑発あえてヒロインがのったところで後半へ。

主人公に友達いるのかと尋ねられ昔いじめられたことを告白する雪乃。
主人公は友達いそうなのにというが、いやこういうタイプは確実に女から虐められるだろ・・・
優秀な人間ほど生きずらいこの世界を奉仕によって変えるという。
( ・ω・)優秀な人間って誰とでも仲良くできるっていうのがおじさんが33年生きてきた答えなんだけど、高校生にそれはわからんか・・。

似たもの同士友達にならないか?という主人公の提案を即答で断る雪乃。
このへんのギャグのテンポはなかなか良い。

するとそこにもう一人のヒロイン由比ヶ浜結衣登場!
声優は咲~阿知賀編で憧ちゃんを演じた東山奈央
やっぱり可愛い声してます!


主人公のことをヒッキーと言うわ、自分のこと処女と告白するわかなりのおバカキャラのようだ。
しかし2人とは違い愛想がよく、実は良い子なオーラがぷんぷんとする(; ・`д・´)

好きな子にクッキーを作りたいという願いを手助けするためここからいきなり料理パート。
そしてこの2人の立ち絵から結衣ちゃん>雪乃であることが判明しました(胸的な意味で)(`・ω・´)ゞ


お約束のごとく料理が苦手結衣ちゃん。
才能がないと落ち込む結衣ちゃんだったが、努力が足りないだけと怒る雪乃。
しかしその怒る雪乃をかっこいいとガチレズ臭を漂わせる結衣ちゃん。
次はちゃんとやると言う結衣ちゃんに雪乃ちゃんはお手本を見せて作り方を教える。

それでも失敗する結衣ちゃん。
明らかに焦げてるので上手い下手の問題ではなく単にオーブンの温度と時間を間違えてるだけではないだろうか・・・・とマジレス(; ・`д・´)
失敗に落ち込む2人に本当に上手いクッキーご馳走してやるから10分後ここにこいと言う主人公。
ちなみにこの美味しんぼネタは創作ネタで原作のいろんなセリフをつなげたものであることに注意だ!!
(昔気になって原作読み返して半日過ごしたことがある(´・ω・`))

10分後2人にクッキーを食べさせるもあまり美味しくないという。
それもそのはずそのクッキーは結衣ちゃんがつくったものだったのだー!!!
その心は男は話しかけられただけで勘違いする動物だからクッキーもらえただけで満足し、味なんか気にしてないという自身の体験に基づくものだった。
このあたりは男目線の意見をうまく表現している・・・やはり作者は男だな。
ただ男が好きって告白してまじきもいって返す女がいたら是非教えて欲しい。
そんな女はドM界にとっては神のような存在である。

「ヒッキーも(男心が)ゆれるの?」
と、ここでまさかの1話から主人公へのフラグをおったてる結衣ちゃん。
初めから主人公のことを知ってたようだし過去に何かあった系か・・・。
ということはクッキーを渡したい相手というのは主人公なのだろうか(; ・`д・´)

後日お礼として2人にクッキーをもってくる結衣ちゃん。
雪乃のことを気にいったのかお昼一緒にたべることや放課後部活動手伝うと友達のように振舞う。
それにちょっと戸惑っている雪乃がおもしろい。

そんな2人をみて教室でていく主人公にクッキーを渡す結衣ちゃん。
完全にラブコメですやん!
どこが間違ってるんだ!
正解だよ!ラブコメとして満点だよ!
こんな青春だれもがおくりたいわああああああ!!ほげえええええええ!!
ほんとにリア充爆発しろだわ!!!
( ・ω・)ふう、以上
前半は理屈っぽいセリフばかりで動きが少なくちょっと退屈に思われたが結衣ちゃんがでてきて一気に雰囲気がかわり最後にはまさかのラブコメ展開。
悔しいがしてやられたといわざるをえない・・・ぐぬぬ。
次回予告見る限り新キャラもどんどん出てきそうなのでどういったラブコメが見られるのか非常に楽しみである。
( ・ω・)あ、ちなみにいつでも女子からの手作りクッキーはうけつけてますので。
( ・ω・)・・・
( ・ω・ )


やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。7 ドラマCD付き やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。7 (ガガガ文庫)

「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」オープニングテーマ
スポンサーサイト
この記事へのコメント
トラックバック
青春とは嘘であり悪である。
孤高を気取るぼっちの問題児・比企谷八幡。
生活指導担当教師・平塚静は、八幡の性格を矯正するためにと奉仕部に連れて行く。
でも、奉仕部の雪ノ下雪...
第1話 こうして僕らのまちがった青春が始まる 青春とは嘘であり、悪である。結論を言おう、青春を楽しむ愚か者ども砕け散れ。 「高校生活を振り返って」がタイトルの作文を書いて来...
『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』、第 1 話の感想です。
八幡が友達と言おうとして、雪乃に断られるのと、結衣に「カッコイイ」と言われて雪乃が後ずさるのが面白かったです。
[新]やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 第1話
『こうして彼らのまちがった青春が始まる。』
≪あらすじ≫
「青春とは嘘であり、悪である」
──こう書いた作文をきっか
【アニメ】やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。第01話「こうして彼らのまちがった青春が始まる。」 主人公のトラウマ・・・おぃやめろw
146 名無しになるもんっ♪ sage New! 2013/04/05(金) 01:34:53 ID:??? 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
「こうして彼らのまちがった青春が始まる。」「青春とはウソであり悪である」比企谷八幡(ひきがや はちまん)が言いたいのはリア充爆発しろ。砕け散れ!はっきりと視聴者の声も代
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 第1話「こうして彼らのまちがった青春が始まる。」
青春に対してあれこれぼやく主人公・比企谷八幡。高校生活を振り返るようにとの作文...
間違っているのは俺? 彼女? 嘘を付いているこの世界? それとも真実の世界なのか? 間違えることなく人との付き合いを築きあげている様子が微笑ましかったです。
面白そうなのですが…。
原作未見です。冒頭は、主人公である比企谷八幡くんのモノローグ。割と、人付き合いに失敗している感じである。そんな彼が、平塚静先生に提出したレ
URL :